高齢者(在宅介護)工作でペットボトルのキャップとつまようじを使って簡単『コマ』を母親と一緒に作ってみるとめちゃ回りました

おはようスパンク(*’ω’*)

ちょっち

高齢者工作で母親と一緒にレトルトカレーの箱とペットボトルのふたと爪楊枝を使って『駒』を作って回してみました(^^♪

きっかけ

家にペットボトルのキャップと爪楊枝があったので何か高齢者工作で使えないかと検索をかけてみるとユーチューブの『こども工作レシピ』さんのチャンネルで『ペットボトルキャップのコマ』の作り方が紹介されていましたので参考にさせていただきました☆

めちゃ回った

想像していた以上に綺麗に回って驚きました(^_-)-☆

駒を回すのも見ているのも楽しかったです(*^^*)

駒を作るときにレトルトカレーの箱を切り取ったり色を塗ったりと手先を使うので高齢者工作によかったです(^^)/

作り方

準備したもの

  • ペットボトルのキャップ
  • つまようじ
  • レトルトカレーの箱
  • きり
  • ハサミ
  • ペン
  • 色鉛筆

レトルトカレーの箱にペットボトルのキャップを当ててボールペンで円を書いてみました

色鉛筆で色を塗ってみました

ハサミで切り取ってみました

ペットボトルのキャップに重ねてキリで穴を開けてみました

穴を小さく開けたほうが爪楊枝をさしたときにゆるゆるにならなくてよかったです

爪楊枝をさしてみました

 

【高齢者と子供向け室内レクリエーション】ペットボトルキャップと割りばしを使って『釣りゲーム』
おはようござい鱒 > ^)))< ~~ちょっち高齢者レクで母親と一緒にペットボトルキャップと割りばしを使って『釣りゲーム』をやってみました!(^^)!きっかけ家に要らなくなったペットボトルのフタがめちゃあったので何か高齢者レクで使えないかと