おはようスパンク(*’ω’*)
ちょっち
母親にカレー蕎麦を作って一緒に食べてみました
おちゃめおかんと無事に3月28日に旅行から帰ってこれました(笑顔
旅行に行くときにおちゃめおかんに一番大事な入れ歯がどこかに行って探していておちゃめおかんに入れ歯がどこに行ったのかを聞いてみるとまさかの『歯をイー』って僕にやってきてもうすでに入れ歯を装着済でした(笑顔
おちゃめおかんが歯をいーってやって僕に入れ歯を見せてくれた顔がめちゃおちゃめでちょっこり笑ってしまいました(笑顔
ちょっこす
今回の旅行で反省点もありましたが次への改善点も浮き彫りになってきてめちゃ勉強になりました(笑顔
プリクラを撮れなかったのは残念でしたが
ゲームセンターでの騒音や人の多さや空気の感じを最初から頭に入れていなかった僕のせいです
プリクラではなく携帯のカメラでおちゃめおかんと自撮りをしようと思い鱒(笑顔
親父と田舎の愛媛に帰って一緒に墓参りと道後温泉旅行の夢が叶ってからだんだんと元気がなくなってきた経験をしていますので、おちゃめおかんにも今回の旅行が終わりではなくはじまりにしか過ぎないと思ってもらい鯛と次の作戦を計画していき鯛と思い鱒(笑顔
親父が亡くなる前まで『まだ歩けるうちに行っていてよかった』『寝たきりになってから行っても迷惑をかけるししんどいだけ』とよく言っていた言葉を思い出しました
感想
カレーが好きな母親にお蕎麦をコラボしてみると美味しく食べることができるのではないかと思い作ってみることにしました(笑
以前に母親の介護食にカレーうどんを作っていて今回はうどんをお蕎麦に変えるだけでしたので気持ちはいつもより楽でした(笑
うどんをお蕎麦に変えただけですが味と麺のやわらかさもうどんの時とはちょっこす変わってくるのがわかり勉強になりました(笑
2倍濃縮めんつゆで和風な感じにして水溶き片栗粉を入れてとろみをだして飲み込みやすくしてみました(笑
入れ歯で高齢になり噛む力と飲み込む力が弱ってきた母親も食べることができていました
レシピ
1人分
- お蕎麦(ゆで) 1玉の半分(65g)
- カレールウ 1皿分ルウの半分(9.4g)
- 2倍濃縮めんつゆ 10ml
- 水 100ml
水溶き片栗粉
- 片栗粉 10g
- 水 10ml
カロリー
- お蕎麦(ゆで) 1玉の半分(65g) 85.8キロカロリー
- カレールウ 1皿分ルウの半分(9.4g) 46キロカロリー
- 2倍濃縮めんつゆ 10ml 7.4キロカロリー
- 片栗粉 10g 33キロカロリー
合計 172.2キロカロリー
材料費
- お蕎麦(ゆで) 1玉の半分(65g) 14.5円
- カレールウ 1皿分ルウの半分(9.4g) 6.125円
- 2倍濃縮めんつゆ 10ml 3.18円
- 片栗粉 10g 3.92円
合計 27.725円
作り方
下準備
お蕎麦
ゆで蕎麦(半玉65g)を食べやすくスプーンですくいやすい長さにカットしてみました
水溶き片栗粉
片栗粉(10g)を入れてみました
水(10ml)を入れてみました
水と片栗粉をかき混ぜてみました
カレールウ
1皿分を半分にカットしてみました
カレー蕎麦
鍋に水(100ml)とカレールウ(1皿分ルウの半分(9.4g))を入れてみました
2倍濃縮めんつゆ(10ml)を入れてゆっくりと優しくかき混ぜて溶かしてみました
カレールウが溶けたらお蕎麦を入れてみました
煮立ってきたら水溶き片栗粉を入れてみました
とろみがでてきたら火を止めてみました
盛り付け
器に盛りつけてみました
調理時間
5分間
気を付けたところ
入れ歯で高齢になり噛む力と飲み込む力が弱ってきた母親が食べやすくスプーンですくいやすい長さにゆで蕎麦をカットしてみました
お蕎麦が飲み込みやすいように水溶き片栗粉でとろみをだしてみました
蕎麦とカレーが焦げないようにゆっくりと優しくかき混ぜてみました
やわらかさ
母親と一緒に食べてきた介護食のレトルトの区分で言い表してみると蕎麦は区分1(容易に噛める)ぐらいのやわらかさになっていたと思い鱒
使用した食材
ゆで日本蕎麦 130g
値段
29円
トップバリュー こくと旨みの熟成カレー中辛 8皿分
栄養成分表示(1皿分ルウ18.8g当り)
エネルギー 92キロカロリー
たんぱく質 1.0g
脂質 5.8g
炭水化物
- 糖質 8.8g
- 食物繊維 0.4g
ナトリウム 963㎎
食塩相当量 2.5g
値段
98円
トップバリュー 2倍濃縮つゆ 500ml
100ml当たり
エネルギー 74キロカロリー
たんぱく質 2.3g
脂質 0g
炭水化物 16.3g
ナトリウム 2.8g
食塩相当量 7.0g
値段
159円
トップバリュー 片栗粉 250g
表示単位100g当たり
エネルギー 330キロカロリー
たんぱく質 0g
脂質0g
炭水化物
- 糖質 82.4g
- 食物繊維 0g
ナトリウム 46㎎
食塩相当量 0.1g
値段
98円
カレーうどんに続き今回のカレー蕎麦でカレーの感じがつかめてきましたので今度は母親が好きな具材を入れていこうと思い鱒(笑
母親が好きな具材を入れる事によってもっと美味しく食べやすくなるんじゃないかと思い鱒(笑
まだまだ改良と進化の余地がありです(笑
今日も誰よりも笑って誰よりも楽しんで誰よりもおちゃめおかんを元気にする次の作戦を計画して生き鱒