【月(季節)別】デイサービス室内簡単レクリエーション・ゲーム・工作・料理一覧

  1. 12月(冬・クリスマス)
    1. サンタさん
  2. 10月(ハロウィンの日)
    1. ハロウィンカーリング
    2. 紙コップおばけ
    3. ハロウィンパーティーの様子
    4. 風船パラシュート
    5. 豆ハサミ
    6. 魚釣りゲーム
    7. 紙芝居
    8. 芋ほり
    9. 秋の運動会
  3. 9月(秋)
    1. 柿を剥いて食べよう
    2. 音楽鑑賞
    3. 紅葉作り
    4. 防災クイズ
    1. イルカ
    2. 二色の瓶
    3. コースター
    4. かき氷
    5. 風車
    6. 提灯
    7. 浴衣
    8. 金魚
    9. スイカ作り
    10. 花火
    11. 風鈴
    12. うちわづくり
  4. 7月(七夕・暑中見舞い)
    1. 音楽クイズ
    2. 食べ物クイズ
    3. 大阪クイズ
    4. 地名クイズ
    5. 映画鑑賞
    6. ビリヤード風ゲーム
    7. 名産品クイズ
    8. 紙相撲
    9. ゼリーづくり
    10. ラジオ体操
    11. 健康クイズ
    12. 天の川ゲーム
    13. 七夕飾り
    14. 合奏
    15. 梨のケーキづくり
    16. 暑中見舞い
    17. 壁画
    18. 花の折り紙
    19. 流しそうめん
    20. ファッションショー(夏バージョン)
  5. 6月
    1. カエルぴょんぴょんゲーム
    2. 壁画
    3. てるてる坊主づくり
    4. 黄色いバラ
    5. どくだみ湯
    6. カラオケ
    7. 高齢者オリンピック
    8. カニ相撲
    9. キックボウリング
    10. 朗読
    11. はがき作成
    12. 筋力トレーニング
    13. 日記
    14. 音楽鑑賞
    15. 熱気球の実験
    16. 落語
    17. 虫取りゲーム
    18. 昆虫クイズ
    19. 蒸しパン作り
    20. 歴史クイズ
    21. ファッションショー
    22. 記念撮影
  6. 5月(子供の日・端午の節句)
    1. 鯉のぼり
    2. こいのぼりバッグ
    3. お宝回しゲーム
    4. 茶摘みゲーム
  7. 4月(春・桜)
    1. ヒヤシンスの飾り
    2. たんぽぽの壁面飾り
    3. ステンドグラス作り
    4. 春の吊るし飾り
    5. ランドセル
    6. チューリップの花束
    7. チューリップの花束のカード
    8. 四つ葉のクローバー
    9. ハートの四つ葉のクローバーしおり
    10. 四つ葉のクローバー
    11. 桜の切り方
    12. 桜のポチ袋(たとう包み)
    13. 桜のポップアップカード
    14. 桜の花
  8. 1月(お正月)
    1. お年玉袋
    2. 鏡餅
    3. しめ縄飾り
    4. しめ縄リース飾りの土台
    5. 羽子板と羽
    6. 福笑い
    7. おみくじ
    8. 門松
    9. 獅子舞

12月(冬・クリスマス)

サンタさん

12月(クリスマス)にトイレットペーパーの芯と折り紙を使って作るサンタクロースです☆

お家でできる【12月(クリスマス)の高齢者(デイサービス・老人ホーム)工作】トイレットペーパーの芯と折り紙を使って『サンタクロース』
おつかレクリエーション(^_-)-☆『しあわせの園スタッフブログ』さん、『たぴおかあさん』さんで紹介されている『トイレットペーパーの芯でサンタさんの作り方』です(^^♪作り方12月(クリスマス)にトイレットペーパーの芯と折り紙を使って作るサ

10月(ハロウィンの日)

ハロウィンカーリング

10月31日(ハロウィンの日)にハロウィンに装飾した紙コップにボールを入れて行うカーリングゲームです☆

お家でできる【10月31日のデイサービス室内レクリエーション】ハロウィンに『ハロウィンカーリング』
おつかレクリエーション(*^^*)『RAGレクリエーション』さんで紹介されているユーチューブの大友吾基さんの『ハロウィンカーリング』です(^^♪遊び方ハロウィンに装飾した紙コップにボールを入れて行うカーリングゲームです☆準備するもの 紙コッ

紙コップおばけ

10月31日(ハロウィンの日)に紙コップとビニール袋とストローを使って作る紙コップおばけです☆

在宅でできる【10月31日デイサービス工作】ハロウィンの日に紙コップとビニール袋を使って『紙コップおばけ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのKidsmo:動画で育児をもっと楽しくさんの『紙コップおばけ』です(^^♪作り方と遊び方10月31日(ハロウィンの日)に紙コップとビニール袋と

ハロウィンパーティーの様子

10月31日にハロウィンパーティーです☆

【10月31日のデイサービス室内レクリエーション】『ハロウィンパーティー』
おつかレクリエーション(*^^)v『RAGレクリエーション』さんで紹介されているユーチューブのゆたかなビレッジさんの『ハロウィンパーティー』です(^^♪ハロウィンパーティーの様子10月31日にハロウィンパーティーです☆

風船パラシュート

10月22日(パラシュートの日)に風船を投げて得点が書かれた的に着地させるゲームです☆

【10月22日(パラシュートの日)の高齢者(デイサービス・老人ホーム)室内レクリエーション】風船を使って『風船パラシュート』
おつレク(*^^*)『RAGレクリエーション』さんで紹介されているユーチューブの大友吾基さんの『風船パラシュート』です(^^♪遊び方10月22日(パラシュートの日)に風船を投げて得点が書かれた的に着地させるゲームです☆準備するもの 風船 得

豆ハサミ

10月13日(豆の日)にお箸でお豆をつまんでいくゲームです☆

【盛り上がる】高齢者室内個別簡単テーブルレクリエーション『お箸でピーナッツをつかむゲーム』
『RAGレクリエーション』さん、『みんなのお助け💓NAVI』さん、『デイサービスきずな』さん、『MrNoutre』さん、『kaigogoyoukiki』さん、『飛騨市公式チャンネル』さんで紹介されている、お箸で豆をつかむゲームにピーナッツと

魚釣りゲーム

10月10日(釣りの日)に手作り釣りゲームです☆

【8月(夏祭り)・10月10日(釣りの日)・11月11日(鮭の日)・運動会・誕生日会の高齢者(デイサービス・老人ホーム)室内レクリエーション】ラップの芯を使って『魚釣りゲーム』
おつかレクリエーション(^_-)-☆『みんなのお助け💓NAVI』さんで紹介されているユーチューブのsakuyaさん、特別養護老人ホーム悠々居さん、大友吾基さんの『さかなつりゲーム』『介護のお仕事研究所』さん『RAGレクリエーション』さんで紹

紙芝居

10月(芸術の秋)に紙芝居です☆

【10月のデイサービス室内レクリエーション】芸術の秋に『紙芝居』
おつかレクリエーション(*^^)v『RAGレクリエーション』さんで紹介されているユーチューブのなせばなる株式会社さんの『デイサービスセンター海邦さんでの紙芝居の様子』です(^^♪紙芝居10月(芸術の秋)に紙芝居です☆

芋ほり

10月(秋)に絵を貼りつけて作ったお芋をトングでつかんで相手の陣地に置いていくゲームです☆

【10月(秋)のデイサービス室内レクリエーション】お芋の絵とトングを使って『芋ほりゲーム』
おつかレクリエーション(*^^*)『RAGレクリエーション』さんで紹介されているユーチューブの正仁会なごみの郷さんの『広島市安佐北区落合デイサービスセンターなごみの郷さんの芋ほりゲーム』です(^^♪遊び方10月(秋)に絵を貼りつけて作ったお

秋の運動会

10月に室内で秋の運動会です☆

【10月のデイサービス室内レクリエーション】『秋の運動会』
おつかレクリエーション(*^^)v『RAGレクリエーション』さんで紹介されているユーチューブのリープの介護サービスさんの『秋の大運動会』です(^^♪秋の大運動会10月に室内で秋の運動会です☆

9月(秋)

柿を剥いて食べよう

9月(食欲の秋)に柿剥きです☆

お家でできる【9月のデイケア料理レクリエーション】食欲の秋に『柿を剥いて食べよう』
おはようござい鱒(*^^*)『RAGレクリエーション素敵なあそび』さんで紹介されているユーチューブのにのみや恵正会さんの『柿剥いじゃいました』です(^^♪柿剥き9月(食欲の秋)に柿剥きです☆準備するもの 柿 包丁

音楽鑑賞

9月(芸術の秋)に音楽鑑賞です☆

お家でできる【9月のデイサービス音楽レクリエーション】芸術の秋に『音楽鑑賞』
おはようござい鱒(*^^*)『RAGレクリエーション素敵なあそび』さんで紹介されているユーチューブのTime Machine OLDIESさんの『なつメロ音楽隊タイムマシン』です(^^♪音楽鑑賞9月(芸術の秋)に音楽鑑賞です☆

紅葉作り

9月(秋)にもみじの形に切った白い紙に絵具で色を塗っていくレクリエーションです☆

お家でできる【9月のデイサービスレクリエーション工作】秋に絵具を使って『紅葉作り』
おはようござい鱒(*^^*)『RAGレクリエーション素敵なあそび』さんで紹介されているユーチューブのkiyoma55moorymanさんの『デイサービスはびろ。秋の紅葉作り。』です(^^♪作り方9月(秋)にもみじの形に切った白い紙に絵具で色

防災クイズ

9月1日(防災の日)に防災に関するクイズです☆

【9月1日の高齢者(デイサービス・老人ホーム)クイズ】防災の日に『防災クイズ』
おつかレクリエーション(^_-)-☆『みんなのお助け💓NAVI』さんで紹介されている『防災クイズ』『FUN SEED(ファンシード)』さんで紹介されているSONAE TO Uさんの『防災クイズ初級編』です(^^♪クイズ9月1日(防災の日)に

イルカ

夏に折り紙を使って作るイルカです☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】折り紙を使って『イルカ作り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されている『イルカ作り』とユーチューブの折り紙の時間 / Origami Timeさんの『イルカの折り方』です(^^♪作り方夏に折り紙を使って作るイルカです☆準備するもの材料 折

二色の瓶

夏にベビーオイルと着色料とキャンドル用染料を使って作る2色が混ざる瓶です☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】ベビーオイルを使って『二色の瓶』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのすもももどーっとこむ!さんの『水と油でかわいい2色が混ざる瓶』です(^^♪作り方夏にベビーオイルと着色料とキャンドル用染料を使って作る2色が混ざる瓶です☆

コースター

夏にアイスの棒を使って作るコースターです☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】アイスの棒を使って『コースター作り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブの【Benri Lifehack】便利ライフハックさんの『アイスの棒を使った工作』です(^^♪作り方夏にアイスの棒を使って作るコースターです☆準備するもの材

かき氷

夏に折り紙を使って作るかき氷です☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】折り紙を使って『かき氷作り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのOrigamiAkoさんの『かき氷の作り方』です(^^♪作り方夏に折り紙を使って作るかき氷です☆準備するもの材料 折り紙道具 ハサミ のり

風車

夏に紙コップとストローと爪楊枝と割り箸を使って作る風車です☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】紙コップとストローを使って『風車作り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブの保育士バンク!チャンネル【公式】さんの『紙コップで作る簡単風車』です(^^♪作り方夏に紙コップとストローと爪楊枝と割り箸を使って作る風車です☆準備するもの

紙コップと割り箸とピンと輪ゴムを使って作る風車です☆

【デイサービスレクリエーション工作】紙コップと割り箸を使って『紙コップ風車』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの手作りおもちゃ・簡単工作を楽しもう|トイライフさんの『紙コップで簡単な 風車(かざぐるま) の作り方』に高齢者工作で母親と挑戦させていただきま

提灯

夏に画用紙を使って作るちょうちんです☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】画用紙を使って『提灯作り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブの辻本京子・粘土工房KOKKO Gardenさんの『折りたためる画用紙提灯の作り方』です(^^♪作り方夏に画用紙を使って作るちょうちんです☆準備するもの材料

浴衣

夏に折り紙を使って作る浴衣です☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】折り紙を使って『浴衣』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのばぁばの折り紙チャンネルさんの『着物・浴衣の折り方』です(^^♪作り方夏に折り紙を使って作る浴衣です☆準備するもの材料 折り紙道具 ハサミ のり

金魚

夏に牛乳パックとシンク用ネットで作る金魚すくいです☆

【デイサービスレクリエーション工作】牛乳パックとシンク用ネットを使って『金魚すくい』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのfamyさんの『牛乳パックで作る金魚すくい』です(^^♪作り方牛乳パックとシンク用ネットで作る金魚すくいです☆準備するもの 牛乳パック ハサミ

スイカ作り

夏に折り紙とペンを使って作るスイカです☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】折り紙を使って『スイカ作り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのばぁばの折り紙チャンネルさんの『スイカ(三角形)の折り方』です(^^♪作り方夏に折り紙とペンを使って作るスイカです☆準備するもの 折り紙 ペン

花火

夏に折り紙を使って作る花火です☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】折り紙を使って『花火作り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブのHow to 遊 チャンネル ーHow to play channelーさんの『花火の作り方』です(^^♪作り方夏に折り紙を使って作る花火です☆準備するもの材料

折り紙とひもを使って作る花火ボール型の吊り飾りです☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】折り紙を使って『花火ボールの吊り飾り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのHow to 遊 チャンネル ーHow to play channelーさんの『花火ボールの作り方』です(^^♪作り方夏に折り紙とひもを使って作る花火ボー

風鈴

夏にペットボトルと糸と鈴を使って作る風鈴です☆

お家でできる【8月(夏)の高齢者・デイサービス工作レク】ペットボトルと鈴を使って『風鈴』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブの株式会社はぐくみプラスさんの『ペットボトルで手作り風鈴』です(^^♪作り方夏にペットボトルと糸と鈴を使って作る風鈴です☆準備するもの材料 ペットボトル(5

夏に紙コップとタコ糸と鈴を使って作る風鈴です☆

【8月(夏)の高齢者(デイサービス・老人ホーム)工作】紙コップと鈴を使って『紙コップ風鈴』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんで紹介されているユーチューブのあずまあつみさんの『くるくる回る紙コップ風鈴製作』『介護のお仕事研究所』さんで紹介されている『紙コップ風鈴』です(^^♪作り方夏に紙コップとタコ糸と鈴

うちわづくり

夏に障子紙と絵具と竹を使って作るカラフルなうちわです☆

【8月(夏)のデイサービスレクリエーション工作】障子紙と竹を使って『うちわづくり』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さん、『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのどこでもアート【公式チャンネル】さんの『カラフル竹うちわ』です(^^♪作り方障子紙と絵具と竹を使って作るカラフルなうちわ

7月(七夕・暑中見舞い)

音楽クイズ

7月30日(トーマス・エジソンが蓄音機の特許を取得した日)に昭和の歌謡クイズです☆

【7月30日(トーマス・エジソンが蓄音機の特許を取得した日)・11月3日(レコードの日)の高齢者(デイサービス・老人ホーム)室内レクリエーション】『昭和歌謡クイズ』
おつかレクリエーション(^_-)-☆『みんなのお助け💓NAVI』さんで紹介されている『昭和の歌謡クイズ』です(^^♪クイズ7月30日(トーマス・エジソンが蓄音機の特許を取得した日)に昭和の歌謡クイズです☆11月3日(レコードの日)に3つのヒ

食べ物クイズ

7月29日(肉の日)に食べ物3択問題です☆

お家の中でできる【7月29日のデイサービスレクリエーション】肉の日に『食べ物クイズ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『食べ物クイズ』です(^^♪7月29日(肉の日)に食べ物3択問題です☆

大阪クイズ

7月28日(なにわの日)に大阪にまつわるクイズです☆

お家でできる【7月28日のデイサービスレクリエーション】なにわの日に『大阪クイズ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『大阪にまつわるクイズ』です(^^♪問題7月28日(なにわの日)に大阪にまつわるクイズです☆

地名クイズ

7月28日(地名の日)に難読地名クイズです☆

お家でできる【7月28日のデイサービスレクリエーション】地名の日に『地名クイズ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『難読地名クイズ』です(^^♪クイズ7月28日(地名の日)に難読地名クイズです☆

映画鑑賞

7月24日(劇画雑誌ガロを創刊した日)に映画鑑賞レクです☆

【7月24日(劇画雑誌ガロを創刊した日)・12月1日(映画鑑賞の日)の高齢者(デイサービス・老人ホーム)室内レクリエーション】『映画鑑賞』
おつかレクリエーション(^_-)-☆『みんなのお助け💓NAVI』さんで紹介されている『映画鑑賞レク』『介護のお仕事研究所』さんで紹介されている『映画鑑賞』です(^^♪映画鑑賞7月24日(劇画雑誌ガロを創刊した日)に映画鑑賞レクです☆12月1

ビリヤード風ゲーム

7月20日(ビリヤードの日)に新聞紙を丸めた棒でボールをついてカゴに入れるゲームです☆

お家でできる【7月20日のデイサービスレク】ビリヤードの日に新聞紙とボールを使って『ビリヤード風ゲーム』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの大友吾基さんの『ビリヤード的な』です(^^♪遊び方7月20日(ビリヤードの日)に新聞紙を丸めた棒でボールをついてカゴに入れるゲームです☆準備す

名産品クイズ

7月20日(はじめて修学旅行がおこなわれた日)に都道府県の名産品3択問題です☆

お家でできる【7月20日のデイサービスレクリエーション】1899年にはじめて修学旅行がおこなわれた日に『名産品クイズ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『名産品3択問題』です(^^♪遊び方7月20日(はじめて修学旅行がおこなわれた日)に都道府県の名産品3択問題です☆

紙相撲

7月16日(外国人力士の日)に折り紙を使って作るお相撲さんです☆

在宅でできる【7月16日のデイサービスレクリエーション】外国人力士の日に折り紙を使って『紙相撲』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さん、『ふくくる』さんで紹介されているユーチューブのGreat-origamiさんの『トントン相撲の折り方』です(^^♪作り方7月16日(外国人力士の日)に折り紙を使って作るお相撲さん

ゼリーづくり

7月14日(ゼリーの日)に缶詰のみかんと粉ゼラチンを使って作るゼリーです☆

一緒にお家でできる【7月14日のデイサービス料理レクリエーション】ゼリーの日にみかんの缶詰とゼラチンを使って『ゼリーづくり』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのTree Tomさんの『みかんゼリーの作り方』です(^^♪作り方7月14日(ゼリーの日)に缶詰のみかんと粉ゼラチンを使って作るゼリーです☆準備

ラジオ体操

7月12日(ラジオの日)に椅子に座ってできるラジオ体操第一です☆

お家でできる【7月12日のデイサービスレクリエーション】ラジオの日に『ラジオ体操』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのStudio Driftさんの『高齢者向けラジオ体操第一』です(^^♪7月12日(ラジオの日)に椅子に座ってできるラジオ体操第一です☆

健康クイズ

7月12日(日本で初めて人間ドックを行なった日)に健康に関する3択クイズです☆

お家でできる【7月12日のデイサービスレクリエーション】日本で初めて人間ドックを行なった日に『健康クイズ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『健康雑学簡単3択クイズ』です(^^♪健康クイズ7月12日(日本で初めて人間ドックを行なった日)に健康に関する3択クイズです☆

天の川ゲーム

7月7日(七夕)にダンボールを揺らして穴にペットボトルキャップを入れていくゲームです☆

お家でできる【7月7日(七夕)のデイサービス室内レクリエーション】ペットボトルキャップとダンボールを使って『天の川ゲーム』
おつかレクリエーション(*^^*)『デイサービスセンターこもれび』さんで紹介されているユーチューブの福浦憲之さんの『天の川ゲーム』です(^^♪遊び方7月7日(七夕)にダンボールを揺らして穴にペットボトルキャップを入れていくゲームです☆準備す

七夕飾り

7月7日(七夕の日)に七夕飾りです☆

【7月7日のデイサービスレクリエーション】七夕の日に『七夕飾り』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの正仁会なごみの郷さんの『七夕』です(^^♪7月7日(七夕の日)に七夕飾りです☆

合奏

7月6日(シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ日)にいろんな楽器を使って合奏です☆

【7月6日のデイサービスレクリエーション】シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ日に『合奏』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの鈴木智さんの『ふれんど南河内デイサービスセンター練習』です(^^♪合奏7月6日(シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ日)にいろんな楽器を

梨のケーキづくり

7月4日(梨の日)にフライパンを使って梨のケーキ作りです☆

お家でできる【7月4日のデイサービス料理レクリエーション】梨の日に『梨のケーキづくり』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの食の贅沢 / Food Luxuryさんの『梨ケーキの作り方』です(^^♪作り方7月4日(梨の日)にフライパンを使って梨のケーキ作りです☆

暑中見舞い

7月(暑中見舞いの季節)にスイカやひまわりの絵を描いて作った暑中見舞いです☆

【7~8月のサービス付き高齢者向け住宅・デイサービス室内レクリエーション】暑中(残暑)見舞いの季節に『絵手紙・カード』
おつかレクリエーション!(^^)!『みんなのお助け💓NAVI』さんで紹介されているユーチューブの株式会社アイムさんの『はがき絵の書き方』と『エンゼルガーデン』さん、『ノーブル青山』さん、『昭島デイサービス晴れのち笑顔』さん、『デイサービスと

壁画

7月(七夕・海・花火)の壁画のデザインです☆

【7月のデイサービスレクリエーション工作】七夕・海・花火の『壁画』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『壁画デザイン』です(^^♪デザイン7月(七夕・海・花火)の壁画のデザインです☆

花の折り紙

7月に咲いている花の折り紙です☆

お家の中でできる【7月のデイサービスレクリエーション】7月に咲いている『花の折り紙づくり』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのsakuyaさんの『菖蒲・あやめ・ユリの作り方』です(^^♪作り方7月に咲いている花の折り紙です☆準備するもの 折り紙

流しそうめん

【7月・8月(夏)の高齢者(デイサービス・老人ホーム)料理レクリエーション】『流しそうめん』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのkiyoma55moorymanさん、中田孝さんの『流しそうめん』です(^^♪流しそうめん夏にデイサービス・老人ホームで流しそうめんをしている

ファッションショー(夏バージョン)

【7月のデイサービスレクリエーション】『ファッションショー(夏バージョン)』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの柴本諾さんの『男性介護者ファッションショー』です(^^♪

6月

カエルぴょんぴょんゲーム

折り紙で作ったカエルをボウルの中に入れるゲームです☆

【6月のデイサービスレクリエーション】折り紙を使って『カエルぴょんぴょんゲーム』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの谷川まゆみさんの『かえるぴょんぴょん対決』です(^^♪遊び方折り紙で作ったカエルをボウルの中に入れるゲームです☆作り方準備するもの 折り紙 ボ

壁画

【6月のデイサービスレクリエーション工作】『壁画』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『壁画』です(^^♪6月の壁画です☆

てるてる坊主づくり

梅雨の時期に折り紙を使って作るてるてる坊主です☆

作り方

【6月(梅雨)のデイサービスレクリエーション工作】折り紙を使って『てるてる坊主づくり』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのHow to 遊 チャンネルさんの『てるてる坊主の折り方』です(^^♪作り方梅雨の時期に折り紙を使って作るてるてる坊主です☆準備するもの 折り

黄色いバラ

6月の父の日に折り紙を使って黄色いバラです☆

【6月21日のデイサービスレクリエーション工作】父の日に折り紙を使って『黄色いバラ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのyadokari722さんの『折り紙を使ったバラの折り方』です(^^♪作り方6月の父の日に折り紙を使って黄色いバラです☆準備するもの 折り紙

どくだみ湯

6月26日(露天風呂の日)にどくだみ湯です☆

【6月26日のデイサービスレクリエーション】露天風呂の日に『どくだみ湯』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『どくだみ湯』です(^^♪どくだみ湯6月26日(露天風呂の日)にどくだみ湯です☆

カラオケ

6月24日(ドレミの日)に童謡や歌謡曲のカラオケです☆

【6月24日のデイサービスレクリエーション】ドレミの日に『カラオケ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『カラオケ』です(^^♪6月24日(ドレミの日)に童謡や歌謡曲のカラオケです☆

高齢者オリンピック

6月23日(1894年に国際オリンピック委員会がパリで設立された日)にやかんに滑車を取り付けたのを使ったカーリングです☆

【6月23日のデイサービスレクリエーション】1894年に国際オリンピック委員会がパリで設立された日に『やかんカーリング』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの特別養護老人ホーム悠々居さんの『やかーリング』です(^^♪遊び方6月23日(1894年に国際オリンピック委員会がパリで設立された日)にやかんに

カニ相撲

6月22日(カニの日)に牛乳パックと画用紙を使って作るカニ相撲です☆

6月22日(カニの日)【デイサービスレクリエーション工作】牛乳パックと画用紙を使って『カニ相撲』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのMAMADAYS - ママデイズ -さんの『カニずもう』です(^^♪作り方6月22日(カニの日)に牛乳パックと画用紙を使って作るカニ相撲です☆

キックボウリング

6月22日(日本で初めてボウリング場ができた日)にボールを足で蹴ってピンを倒すキックボウリングです☆

【6月22日・11月11日の高齢者(デイサービス・老人ホーム)室内レクリエーション】日本で初めてボウリング場ができた日とサッカーの日に『キックボウリング』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの特別養護老人ホーム悠々居さんの『キックボウリング』にトイレットペーパーの芯とチラシを丸めて作ったボールを使って挑戦させていただきました(^^♪

朗読

6月19日(朗読の日)に朗読です☆

【6月19日のデイサービスレクリエーション】朗読の日に『朗読』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのなかのたいとうさんの『童話朗読』です(^^♪6月19日(朗読の日)に朗読です☆

はがき作成

6月15日の暑中見舞いの日にはがき作成です☆

【6月15日のデイサービスレクリエーション】暑中見舞いの日に『はがき作成』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『暑中見舞いのはがき作成』です(^^♪6月15日の暑中見舞いの日にはがき作成です☆

筋力トレーニング

6月13日の広島カープの衣笠祥雄さんが2131試合連続出場の世界記録を樹立した日に上肢と下肢の筋トレです☆

【6月13日のデイサービスレクリエーション】筋力トレーニング
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのjunko nasuさんの『パンチングで上肢の筋トレ』『股関節外転筋群トレーニング』です(^^♪筋力トレーニングの仕方6月13日の広島カープの

日記

6月12日のアンネ・フランクが日記を書き始めた日に日記を始めてみるです☆

【6月12日のデイサービスレクリエーション】アンネ・フランクが日記を書き始めた日に『日記』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている6月12日アンネ・フランクが日記を書き始めた日に『日記』(^^♪日記6月12日のアンネ・フランクが日記を書き始めた日に日記を始めてみるです☆

音楽鑑賞

6月9日ロ(6)ック(9)の日に音楽鑑賞です☆

お家でできる【6月9日(梅雨)のデイサービス音楽レクリエーション】ロ(6)ック(9)の日にレコードプレーヤーを使って『音楽鑑賞』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている6月9日ロ(6)ック(9)の日に『音楽鑑賞』にレコードプレーヤーを使って音楽を聴くのに挑戦させていただきました(^^♪音楽鑑賞6月9日ロ(6)ック(9)の日

熱気球の実験

6月5日(熱気球記念日)に熱気球の実験です☆

【6月5日のデイサービスレクリエーション】熱気球記念日に『熱気球の実験』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのWAOkagakuさんの『熱気球をつくろう』です(^^♪作り方6月5日(熱気球記念日)に熱気球の実験です☆準備するもの アルミホイル ふせん

落語

落語の日(6月5日)に楽しむ落語です☆

【6月5日(落語の日)のデイサービスレクリエーション】らく(ろく=6)ご(5)の日に『落語』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのshosuke_channelさんの『ショート落語』です(^^♪落語落語の日(6月5日)に楽しむ落語です☆

虫取りゲーム

6月4日(虫の日)に虫の絵を描いたカードを手作りの網で取っていくゲームです☆

【6月4日のデイサービスレクリエーション】虫の日に『虫取りゲーム』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブの大友吾基さんの『虫取りゲーム』です(^^♪遊び方6月4日(虫の日)に虫の絵を描いたカードを手作りの網で取っていくゲームです☆準備するもの 虫の

昆虫クイズ

6月4日(虫の日)に昆虫に関するクイズです☆

【6月4日のデイサービスレクリエーション】虫の日に『昆虫クイズ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのノッカーナアニメーション nokkana animationさんの『昆虫クイズ』です(^^♪遊び方6月4日(虫の日)に昆虫に関するクイズです☆

蒸しパン作り

6月4日の蒸しパンの日に蒸しパン作りです☆

【6月4日のデイサービス料理レクリエーション】蒸しパンの日に『蒸しパン作り』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのsweeeeetscomさんの『蒸しパンの作り方』です(^^♪作り方6月4日の蒸しパンの日に蒸しパン作りです☆

歴史クイズ

【6月2日のデイサービスレクリエーション】織田信長が明智光秀に本能寺の変で討たれた日に『歴史クイズ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている『歴史クイズ』です(^^♪遊び方6月2日(織田信長が明智光秀に本能寺の変で討たれた日)に歴史クイズです☆

ファッションショー

【6月のデイサービスレクリエーション】ファッションショー
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのainosatouさんの『愛の郷のファッションショー』です(^^♪遊び方

記念撮影

6月1日(写真の日)に記念撮影です☆

【6月1日のデイサービスレクリエーション】写真の日に『記念撮影』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されている6月1日(写真の日)に『記念撮影』です(^^♪6月1日(写真の日)に記念撮影です☆

5月(子供の日・端午の節句)

鯉のぼり

5月5日(子供の日・端午の節句)にトイレットペーパーの芯と紙コップとストローを使って作る鯉のぼりです☆

お家でできる【5月5日の高齢者(デイサービス・老人ホーム)工作】子供の日(端午の節句)にトイレットペーパーの芯を使って『鯉のぼり』
おつかレクリエーション(^_-)-☆『東電さわやかデイサービス美浜』さん、『あさひデイサービス』さん、『ぺろりんキッズTV』さん、『介護のお仕事研究所』さんで紹介されている『トイレットペーパーの芯で作る鯉のぼり』です(^^♪作り方5月5日(

こいのぼりバッグ

5月5日(こどもの日)に牛乳パックと画用紙とボール紙で作るこいのぼり型の紙バッグです☆

【デイサービスレクリエーション工作】牛乳パックと画用紙を使って『こいのぼりバッグ』
おはようござい鱒(*^^*)『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのぺろりんキッズTVさんの『牛乳パックでこいのぼりバック』です(^^♪作り方牛乳パックと画用紙とボール紙で作るこいのぼり型の紙バッグです☆準備す

お宝回しゲーム

5月5日(子供の日)にトイレットペーパーの芯の上にぬいぐるみ等をのせて次の人にまわしていくゲームです☆

【5月5日(子供の日)の高齢者(デイサービス・老人ホーム)室内レクリエーション】トイレットペーパーの芯を使って『お宝回しゲーム』
おつかレクリエーション(^_-)-☆『40人のデイサービスで喜ばれるレクとは』さんで紹介されている『トイレットペーパーの芯でお宝回しゲーム』です(^^♪遊び方5月5日(子供の日)にトイレットペーパーの芯の上にぬいぐるみ等をのせて次の人にまわ

茶摘みゲーム

5月(八十八夜)に緑の布に挟んだ洗濯バサミを取っていくゲームです☆

お家でできる【5月(八十八夜)のデイサービス(老人ホーム)室内レクリエーション】洗濯バサミと布を使って『お茶摘みゲーム』
おつかレクリエーション(*^^*)『デイサービスセンターこもれび』さん、『特別養護老人ホームたんぽぽ加茂の里』さん、『特別養護老人ホーム あやすぎ荘』さんで紹介されている『お茶摘みゲーム』です(^^♪遊び方5月(八十八夜)に緑の布に挟んだ洗

4月(春・桜)

ヒヤシンスの飾り

画用紙を使って作るヒヤシンスの飾りです☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】画用紙を使って『ヒヤシンスの飾り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのミエルキッズアンドベビーシットふわふわさん*さんの『ヒヤシンスの飾り』です(^^♪作り方画用紙を使って作るヒヤシンスの飾りです☆準備するもの 画用紙 のり

たんぽぽの壁面飾り

折り紙と画用紙を使って作るたんぽぽの壁面飾りです☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】折り紙と画用紙を使って『たんぽぽの壁面飾り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブの壁面飾り工房さんの『【画用紙&折り紙で簡単工作♪】たんぽぽの壁面飾りを作ってみた! 無料型紙 春 保育 介護』です(^^♪作り方折り紙と画用紙を使って作る

ステンドグラス作り

おはじきを使って作るステンドグラスです☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】おはじきを使って『ステンドグラス作り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのsakuyaさんの『おはじきで作るステンドグラス』です(^^♪作り方準備するもの おはじき 黒いガムテープ クリアファイル

春の吊るし飾り

100均の材料を使って作る春の吊るし飾りです☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】100均の材料を使って『春の吊るし飾り』
『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブの茶柱蜜柑工房さんの『【楽しい季節の工作】100均DIY☆春の吊るし飾り作ったよ』です(^^♪作り方100均の材料を使って作る春の吊るし飾りです☆準備するもの 紙粘土 タピオカ用ストロ

ランドセル

折り紙を使って立体的なランドセルの作り方です☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】折り紙を使って『ランドセル作り』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのばぁばの折り紙チャンネルさんの『【折り紙】ランドセルの立体的な折り方』です(^^♪作り方準備するもの 折り紙 ハサミ のり

チューリップの花束

折り紙を使って作るチューリップの花束です☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】折り紙を使って『チューリップの花束』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのばぁばの折り紙チャンネルさんの『【折り紙】チューリップの花束』です(^^♪作り方準備するもの 折り紙 竹串 のり ボンド クリップ(洗濯バサミ) ハサミ

チューリップの花束のカード

折り紙と画用紙を使って作るチューリップの花束カードです☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】折り紙を使って『チューリップの花束カード』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのtsuku cafeさんの『【折り紙・画用紙】チューリップの花束のカード』です(^^♪作り方準備するもの 折り紙 色画用紙

四つ葉のクローバー

折り紙で作る四つ葉のクローバーです☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】折り紙を使って『四つ葉のクローバー』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのばぁばの折り紙チャンネルさんの『折り紙一枚で!四つ葉のクローバー』です(^^♪作り方準備するもの 折り紙

ハートの四つ葉のクローバーしおり

折り紙で作るハートの四つ葉のクローバーしおりです☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】折り紙を使って『ハートの四つ葉のクローバーしおり』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブチャンネルのナイス折り紙 niceno1-origamiさんの『ハートの四つ葉のクローバーしおり』です(^^♪作り方準備するもの 折り紙 カッター

四つ葉のクローバー

折り紙で作る四つ葉のクローバーです☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】折り紙を使って『四つ葉のクローバー』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのばぁばの折り紙チャンネルさんの『四つ葉のクローバーの折り方』です(^^♪作り方準備するもの 折り紙 ハサミ のり

桜の切り方

折り紙を切って作る桜です☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】おりがみを使って『桜の切り方』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブのばぁばの折り紙チャンネルさんの『【折り紙】桜の切り方』です(^^♪作り方準備するもの 折り紙 ハサミ のり

桜のポチ袋(たとう包み)

おりがみを使って作る桜のポチ袋(たとう包み)です☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】おりがみを使って『春の折り紙 桜のポチ袋(たとう包み)』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブチャンネルHow to 遊 チャンネルさんの『春の折り紙 桜のポチ袋(たとう包み)の作り方』です(^^♪作り方準備するもの おりがみ ハサミ ペン

桜のポップアップカード

カードを開くと桜の花が飛び出してくるポップアップカードです☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】おりがみを使って『桜のポップアップカード』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブチャンネルtsuku cafeさんの『満開!桜のポップアップカード』です(^^♪作り方カードを開くと桜の花が飛び出してくるポップアップカードです☆準備するも

桜の花

おりがみで桜の花の作り方です☆

【4月(春)のデイサービス工作レクリエーション】おりがみを使って『桜の花』
おはようござい鱒(*^^*)『介護の123』さんのサイトで紹介されているユーチューブチャンネルGreat-origamiさんの『折り紙「さくら」の折り方』です(^^♪作り方準備するもの おりがみ はさみ

1月(お正月)

お年玉袋

1月(お正月)に折り紙を使って作るお年玉袋です☆

【1月(お正月)のデイサービス工作レクリエーション】折り紙を使って『お年玉袋』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブのHow to 遊 チャンネル ーHow to play channelーさんの『お年玉袋の折り方』です(^^♪作り方1月(お正月)に折り紙を使って作るお年玉

鏡餅

1月(お正月)に折り紙を使って作る鏡餅です☆

【1月(お正月)のデイサービス工作レクリエーション】折り紙を使って『鏡餅』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブの保育士バンク!チャンネル【公式】さんの『鏡餅の折り方』です(^^♪作り方1月(お正月)に折り紙を使って作る鏡餅です☆準備するもの折り紙(茶色・橙色) 1枚

しめ縄飾り

1月(お正月)に紙紐と折り紙を使って作るしめ縄飾りです☆

【1月(お正月)のデイサービス工作レクリエーション】紙紐と折り紙を使って『しめ縄飾り』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブの保育士バンク!チャンネル【公式】さんの『しめ縄作り』です(^^♪作り方1月(お正月)に紙紐と折り紙を使って作るしめ縄飾りです☆準備するもの材料 紙紐 折り紙

しめ縄リース飾りの土台

1月(お正月)に100均の紙ひもを使って作るしめ縄リース飾りの土台です☆

【1月(お正月)のデイサービス工作レクリエーション】100均の紙ひもを使って『しめ縄リース飾りの土台』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブの紙工作ぺん / SimplePaperMadeさんの『お正月のしめ縄リース飾りの土台の作り方』です(^^♪作り方1月(お正月)に100均の紙ひもを使って作る

羽子板と羽

1月(お正月)に段ボールと画用紙を使って作る羽子板と羽です☆

【1月(お正月)のデイサービス工作レクリエーション】段ボールを使って『羽子板と羽』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブの手作りおもちゃ・簡単工作を楽しもう|トイライフさんの『羽子板と羽の作り方』です(^^♪作り方1月(お正月)に段ボールと画用紙を使って作る羽子板と羽です☆準備

1月(お正月)にスーパーのレジ袋を使って作る凧です☆

【1月(お正月)のデイサービス工作レクリエーション】スーパーのレジ袋を使って『凧』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブのDigital Wackys Channelさんの『レジ袋で凧の作り方と遊び方』です(^^♪作り方と遊び方1月(お正月)にスーパーのレジ袋を使って作る凧です

福笑い

1月(お正月)に画用紙と色鉛筆とハサミを使って作る福笑いです☆

【1月(お正月)の高齢者(デイサービス・老人ホーム)工作レクリエーション】画用紙と色鉛筆とハサミを使って『福笑い』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブのPEP Kids School(ペップキッズスクール)さんの『福笑いの作り方と遊び方』『みんなのお助け💓NAVI』さんで紹介されているユーチューブのneed

おみくじ

1月(お正月)にストローと空き箱を使って作るおみくじです☆

【1月(お正月)のデイサービス工作レクリエーション】ストローと空き箱を使って『おみくじ』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブのこどもママチャンネル手作りおもちゃと絵本で遊ぼうさんの『おみくじの作り方』です(^^♪作り方と遊び方1月(お正月)にストローと空き箱を使って作るおみくじです

門松

1月(お正月)にトイレットペーパーの芯と画用紙を使って作る門松です☆

【1月(お正月)のデイサービス工作レクリエーション】トイレットペーパーの芯を使って『門松』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブの手作りおもちゃ・簡単工作を楽しもう|トイライフさんの『門松の作り方』と『デイサービスセンター都田』さんで紹介されている『門松飾り』です(^^♪作り方1月(お

獅子舞

1月(お正月)にティッシュの空き箱と画用紙とビニール袋を使って作る獅子舞です☆

【1月(お正月)のデイサービス工作】ティッシュ箱とビニール袋を使って『獅子舞』
おつかレクリエーション(*^^*)『介護の123』さんで紹介されているユーチューブの手作りおもちゃ・簡単工作を楽しもう|トイライフさんの『獅子舞(ししまい)の作り方』です(^^♪作り方1月(お正月)にティッシュの空き箱と画用紙とビニール袋を