おはようござい鱒(#^.^#)
『有料老人ホーム翔陽』さん、『イリーゼ』さんで紹介されている『手作り輪投げ』にラップの芯(アルミホイルの芯)とダンボールを切って輪っかにしたのを使って挑戦させていただきました(^^♪
遊び方
ラップの芯と新聞紙で作った輪っかを使って輪投げゲームです☆
有料老人ホーム翔陽 – 山口県山陽小野田市,全室個室,低価格の老人ホーム
山陽小野田市の低価格(料金掲載あり)の老人ホームです。看護職員・介護職員が毎日関わることで安心した生活を送ることができます。寝たきりの方や車椅子の方も笑って楽しく過ごせる日々を支援します。
イリーゼ日記一覧 - 有料老人ホームはHITOWAケアサービスのイリーゼへ【公式】
イリーゼ日記一覧。有料老人ホームをお探しなら、安心介護のイリーゼ。入居金0円プランや30,000円減額制度、ショートステイやデイサービス等、充実した介護サービスをご提供いたします。食事・レクリエーション・医療連携体制も万全です。
準備するもの
- ラップの芯
- 新聞紙で作った輪っか
- ダンボール
挑戦してみた
作ってみた
準備したもの
材料
- 段ボールの箱 1個
- ラップの芯(アルミホイルの芯) 1本
道具
- 鉛筆
- セロハンテープ
- 定規
- ハサミ
- カッター
段ボールの蓋の部分をハサミで切ってみました
定規で2センチごとに線を引いてみました
ハサミでカットしてみました
端と端をセロハンテープでくっつけて輪っかにしてみました
段ボールにラップの芯(アルミホイルの芯)をあてて鉛筆で円を描きました
カッターで穴を開けてみました
穴に芯を入れてみました
※ハサミとカッターを使うときには怪我をしないように注意してください