おはようスパンク(*’ω’*)
ちょっち
母親の介護食・嚥下食に『豆乳メロンパン粥』を作って一緒に食べてみました(笑顔
感想
入れ歯で高齢になり噛む力と飲み込む力が弱ってきた母親がメロンパンのクッキー生地が硬くて食べれなくなったので以前に牛乳でメロンパン粥にしてみたのですが、今回は牛乳を母親が好きな豆乳に変えて作ってみると飽きないで美味しく食べれると思い作ってみることにしました(笑顔
牛乳でパン粥にしてもおいしかったのですが豆乳も甘くておいしくてありだなと思いました(笑顔
レシピ
1人分
- ヤマザキメロンパン 1個の半分
- トップバリュほんのり甘くて飲みやすい調整豆乳 140ml
- ブラックペッパー 少々
やわらかさ
母親と食べている介護食のレトルトの区分で言うと区分2(歯茎でつぶせる)から区分3(舌でつぶせる)ぐらいの柔らかさになっていました
カロリー
- ヤマザキメロンパン 1個の半分 188.5キロカロリー
- トップバリュほんのり甘くて飲みやすい調整豆乳 140ml 78.4キロカロリー
合計 266.9キロカロリー
材料費
- ヤマザキメロンパン 1個の半分 47.5円
- トップバリュほんのり甘くて飲みやすい調整豆乳 140ml 25.34円
合計 72.84円
※ブラックペッパーの材料費は含めていません
調理時間
5分間
作り方
下準備
メロンパン1個を半分にカットしてみました
半分にカットしたメロンパンを噛みやすくスプーンですくいやすいサイズにカットしてみました
パン粥
鍋に豆乳(140ml)を入れてみました
食べやすくスプーンですくいやすいサイズにカットしたメロンパン(1個の半分)を入れてみました
メロンパンが焦げないように気を付けてかき混ぜて、柔らかくなってきたら火を止めてみました
盛り付け
器にもりつけてブラックペッパーを少々、ふりかけてみました
気を付けたところ
入れ歯で高齢になり噛む力と飲み込む力が弱ってきた母親が食べやすくスプーンですくいやすいサイズにメロンパンをカットしてみました
メロンパンが焦げないように注意をしてかき混ぜてみました
使用食材
ヤマザキパンのメロンパン1個
栄養成分表示(1包装当り)
熱量 377キロカロリー
たんぱく質 9.0g
脂質 11.7g
炭水化物 59.0g
ナトリウム 190㎎
値段
95円
トップバリュ ほんのり甘くて飲みやすい調整豆乳 1000ml
栄養成分表示(表示単位100ml当たり)
エネルギー 56キロカロリー
たんぱく質 3.4g
脂質 3.3g
炭水化物
- 糖質 3.2g
- 食物繊維 0.1g
ナトリウム 90㎎
カリウム 146㎎
カルシウム 14㎎
マグネシウム 19㎎
鉄 0.4㎎
ビタミンE 0.6㎎
コレステロール 0㎎
食塩相当量 0.2g
イソフラボン 30.8㎎
オリゴ糖 0.39g
値段
181円
S&Bブラックペッパー(あらびき)15g
値段
172円
今日も誰よりも笑って誰よりも楽しんで誰よりも母親が硬くて食べにくくなってきたものをやわらか介護食・嚥下食にアレンジして生き鱒