【デイサービスレクリエーション工作】紙コップと色鉛筆を使って『万年カレンダー』

おはようござい鱒(*^^*)

『みんなのお助け💓NAVI』さんのサイトで紹介されているユーチューブのayakfulアヤクフルさんの『紙コップで万年カレンダーの作り方』に紙コップと色鉛筆を使って挑戦させていただきました(^^♪

作り方

紙コップをハサミで切って作る万年カレンダーです☆

【デイサービスレク】紙コップを使った簡単!!おすすめゲーム&工作40選
職員さんの日頃の業務はとても大変です。 レクリエーションの道具にはあまり時間と手間をかけたくないという意見もたくさんあります。 忙しいときは本当に忙しいですよね。。。 そんな忙しい

準備するもの

材料

  • 紙コップ 3個
  • マスキングテープ

道具

  • ハサミ
  • ペン

挑戦してみた

準備したもの

材料

  • 紙コップ 3個

道具

  • ペン
  • 色鉛筆
  • ハサミ

作ってみた

紙コップを3個重ねて一番上の紙コップにカレンダーの1の位になる数字(1から9と0)を紙コップの下から1センチくらい上に間をあけて書いていきました

一番下の紙コップを一の位を書いた紙コップの上に重ねて今度は10の位(1と2と3)を一の位を書いた上ぐらいに書いてみました

10の位を書いた紙コップに切り込みを入れてみました

かぶせた時に1の位が見えるように写真のように切り取ってみました

最後にあまった紙コップに1の位と10の位が見えるように1センチぐらいの幅でカットしてみました

1の位と10の位を書いた紙コップの上に重ねてみました

色鉛筆で色を塗ってみました

紙コップをひねって日付を合わせてみました

※ハサミを使うときには怪我をしないように十分に気を付けてください