おはようござい鱒(*^^*)
ちょっち
高齢者脳トレで母親と一緒にペットボトルとふたとレトルトカレーの箱を使って『掛け算ゲーム』を作ってやってみました(^^♪
きっかけ
家に捨てようと思っていたペットボトルとレトルトカレーの箱がありましたので何か高齢者レクで使えないかと考えていると掛け算ゲームができるのではないかと思いやってみることにしました☆
頭と手の運動になった
計算をするときに頭を使い答えをペットボトルに蓋をするときに手を使い手の運動にもなり高齢者ゲームには良かったです( *´艸`)
作り方
準備したもの
- ペットボトル
- レトルトカレーの箱
- カッター
- ハサミ
- マジック
- 鉛筆
ペットボトルの柔らかい部分にカッターで切れ目を入れてハサミで上の部分が残るようにカットしてみました
レトルトカレーの箱の裏にキャップをあてて鉛筆で円を書いてみました
円を描いた部分をカッターで切り取ってみました
箱に計算式とふたに答えを書いてみました
円は少し小さめにカットしたほうがペットボトルが抜けにくくなるので良いと思います
穴にペットボトルをはめ込んでみました
遊び方
答えを書いたキャップを閉めてもらいました

高齢者(在宅介護)レクリエーションでつま先と足の力を使って簡単『ペットボトル立てゲーム』を母親と一緒にやってみるとハラハラドキドキ感がよかったです
おはようござい鱒(^_-)-☆ ちょっち 高齢者ゲームで母親と一緒に捨てようと思っていたペットボトルを使って『ペットボトル立てゲーム』をやってみました(^^♪ きっかけ 捨てようと思っていたペットボトルがあったので何...