【老人ホーム・デイサービスレクリエーション工作】牛乳パックと和紙を使って『壁掛け』『壁飾り』

おはようござい鱒(*^^*)

『社会福祉法人苗場福祉会』さんのブログで紹介されている健康倶楽部ゆざわさんの牛乳パックを使って作る『壁掛け』と『岩見沢メディカルモールデイサービスセンターあすも』さんのブログで紹介されている『壁飾り』です(^^♪

作り方

牛乳パックと和紙とひもを使って作る壁掛けです☆

1月の工作レク ~健康倶楽部ゆざわ~
1月の工作レクで、「壁掛け」を皆さんと作りました。 壁掛けに使う材料は、『牛乳パック』『和紙』『のり』『洗濯ばさみ』『紐』『はさみ』です。 「牛乳パック???」 とお思いでしょうが、これが丈夫できれいな形を作るのに実はぴったりなんです。 まずは、和紙を貼った牛乳パックから思い思いの柄を選んでいただき、選んだらそれをはさ
~壁飾り~ « 岩見沢市内のデイサービス | 岩見沢メディカルモール デイサービスセンター あすも
岩見沢市のデイサービスセンターあすも。岩見沢メディカルモールと連動し、日常生活を安心して暮らし続けることができるように機能訓練などを行って身体の向上を促します。

準備するもの

材料

  • 牛乳パック
  • 和紙
  • ひも

道具

  • のり
  • 洗濯バサミ
  • はさみ