おはようスパンク(*’ω’*)
ちょっち
高齢者工作で母親と一緒に家にあった紙コップとクリップを使って『飛行機』を作って飛ばしてみました(^^♪
きっかけ
家に紙コップがたくさんあったので何か高齢者レクで使えないかと検索をかけてみるとアメブロの『ササブログ』さんのサイトで『紙コップ飛行機』の作り方が紹介されていましたので参考にさせていただきました☆
空を飛んだ
最初はコツがつかめずにまったく飛ばなかったのですが何回も投げているうちにコツをつかんできて後ろの方を持って軽く投げ出してみると飛びました(^^)/
紙コップを切ったり色を塗ったりで手先を使い投げるときにも腕の運動にもなり高齢者レクに良かったです(#^.^#)
作り方
準備したもの
- 紙コップ
- クリップ
- カッター
- ハサミ
- 色鉛筆
紙コップの底をカッターでくりぬいてみました
カッターで紙コップの重なった部分に切れ目を2本入れてみました
写真のように切り口からハサミで切っていきました
最後に接合部分を少し残してみました
クリップを4個つけてみました
羽をそらせて色を塗ってみました
高齢者室内レクリエーション・工作で紙コップと輪ゴムを使って『飛び跳ねるカエルさん』に挑戦してみた
おはようござい鱒!(^^)!ちょっち『hoiclue(ほいくる)』さんのサイトで『カエルがぴょーん!〜紙コップが飛び跳ねる!梅雨の時期にぴったりの手作りおもちゃ〜』の作り方が紹介されていましたので高齢者レク・工作で母親と一緒に紙コップと輪ゴ